大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します

Screenshot

大地を守る会の解約・退会の注意点を解説します

大地を守る会を解約・退会する前に、いくつか知っておいた方がいいポイントがあります。

定期便を停止するだけでは退会にはならなかったり、解約後は割引や特典が使えなくなったりするなど、手続きによって受けられるサービスが変わるためです。

特にポイントや送料割引などは知らずに損をしてしまう人も多く、退会前にきちんと内容を確認しておくことが大切です。

ここでは、解約・退会にまつわる代表的な注意点をわかりやすくご紹介していきます。

注意点1・定期コースを解約しただけでは退会手続きは完了しない

定期コースをマイページから解約しても、それだけでは会員アカウントが完全に削除されたことにはなりません。

つまり、定期的な商品配送は止まったとしても、会員情報や年会費の請求が残る可能性があります。

完全に利用を終了したい場合は「退会手続き」を別途行う必要があり、これには問い合わせフォームや電話連絡が必要です。

定期コースの停止と退会の違いをしっかり理解して、混乱しないように注意しましょう。

注意点2・解約後は10%割引が適応されない

大地を守る会では、定期会員になると商品の購入金額から常時10%割引が適用される特典がありますが、解約するとこの特典はなくなります。

つまり、同じ商品でも一般会員として購入する場合は通常価格となり、長期的に見れば割高になる可能性があります。

「しばらく利用を控えたい」という理由で解約を検討する方は、スキップやお届け停止などを使って会員資格を維持しながら調整するという方法もありますよ。

注意点3・送料の割引などの特典がつかない

定期会員には送料の面でも優遇があります。

たとえば、一定金額以上の注文で送料が無料になったり、通常よりも安い送料で配送されたりします。

しかし、解約後はこうした送料割引も対象外となるため、注文金額によっては「送料が高く感じる…」と負担に思うことも。

特に少量注文を繰り返す一人暮らしの方にとっては、この点が大きな違いになります。

再利用を考える場合も、送料条件の確認は大切です。

注意点4・保存していたポイントが全てなくなってしまう

大地を守る会では、購入ごとに貯まるポイント制度がありますが、退会すると保有ポイントは全て失効してしまいます。

せっかく貯めたポイントを使わずに消してしまうのはもったいないですよね。

ポイントには有効期限もあるため、解約や退会を考えたら、まずはマイページでポイント残高を確認し、使い切ってから手続きを進めるのがおすすめです。

何も知らずに手続きを進めて損をしてしまう前に、ちょっとした確認が大切です。

大地を守る会の解約の方法や手順を紹介します

「解約って、なんだか面倒そう…」と感じていませんか?でも大地を守る会の定期便の解約は、実はとても簡単。

マイページからの手続きで完結でき、電話連絡や書類の提出なども一切不要です。

また、特にしつこい引き止めや理由の強要もなく、自分のタイミングで気軽に解約ができるのも安心ポイントです。

ここでは、実際の解約手順をやさしく解説していきますので、迷わず進められますよ。

解約方法・マイページから解約手続きをする方法について

解約の手続きは、まず大地を守る会のマイページにログインし、「定期会員サービス」メニューにアクセスします。

そこから「定期便の確認・変更」を選び、「定期会員の解約手続き」をクリックするだけで、画面の指示に沿って進めれば完了です。

所要時間は数分ほど。

手続き完了後にはメールで確認通知も届くため安心です。

もし不明な点があれば、カスタマーサポートに問い合わせもできるので、不安があれば遠慮せず確認しましょう。

【解約の手順】

手順1、マイページにログイン

手順2、「定期会員サービスの解約」をクリック

手順3、アンケートに回答

手順4、解約内容を確認する

手順5、「解約ボタン」をクリック

手順6、解約完了

 

解約はマイページから簡単にできる/WEBから解約できるので手間がない

大地を守る会の定期便の解約は、マイページからの操作だけで簡単に完了します。

ログイン後、「定期会員サービス」から「解約手続き」を選択するだけで、数分もかからずに処理できます。

電話をかける必要がないため、受付時間を気にしたり、長い通話を待つストレスがありません。

特に忙しい方や、電話が苦手という方にとってはとても助かるポイントです。

複雑な手続きやフォーム入力もなく、画面に表示される内容に従って操作すれば、すぐに完了できる仕様になっています。

解約の電話連絡の必要はない/引き止めの心配がない

解約手続きの中で一番気がかりなのが、「電話をかけなければならないのか」「無理に引き止められるのでは?」という不安ではないでしょうか。

大地を守る会ではそのような心配は不要です。

電話での連絡は必要なく、すべてWEB上で完結するため、自分のペースで手続きを進めることができます。

また、解約理由を細かく説明したり、スタッフに引き止められるような場面もありません。

ストレスなくスムーズに手続きできるので、「まずは気軽に試してみよう」と思える利用者が多いのも納得です。

大地を守る会を解約後に退会したい場合/退会方法を紹介します

大地を守る会では、定期便を解約しただけでは「会員情報の削除」までは行われません。

定期購入の利用をやめても、ログイン情報や登録データはそのまま保持されます。

もし今後一切利用の予定がなく、完全に会員登録を削除したいという場合は、「退会手続き」が必要になります。

退会の際にはポイントが失効するなどの注意点もあるため、事前に確認した上で手続きを進めるのがおすすめです。

ここでは、退会するための方法を2通りご紹介します。

退会方法1・お問合せ電話から解約手続きを行う方法

退会を希望する場合、もっとも直接的で確実なのが「電話による問い合わせ」です。

大地を守る会のカスタマーサポートセンターに連絡をして、「退会を希望している」と伝えれば、オペレーターが必要な案内をしてくれます。

電話での手続きに不安がある方もいるかもしれませんが、無理に引き止められたり、煩雑な手続きを求められることはなく、丁寧な対応を受けられます。

自分の希望や状況を直接伝えたい方には、電話での退会申請が適しています。

【大地を守る会】お問合せ先

0120-158-183(平日9時~17時 土曜9時~13日 日祝休み)

 

退会方法2・お問合せフォームから退会手続きをする方法

電話での連絡が苦手な方や、時間の都合が合わない方には、お問い合わせフォームからの退会手続きがおすすめです。

大地を守る会の公式サイトにある「お問い合わせフォーム」から「退会希望」と明記して送信すれば、後日カスタマーサポートより手続きに関する案内が届きます。

やりとりは基本的にメールで行えるため、電話のような時間の拘束がなく、自分のペースで進められるのがメリットです。

また、フォームの送信内容は履歴として手元に残るので、万が一の確認もしやすく安心感があります。

返信までに少し時間がかかることもありますが、特に急がない場合はこの方法が便利です。

【お問合せフォームから退会する方法】

手順1、お問合せフォームを開く

手順2、「お問合せ内容を選択」→「その他問い合わせ」を選択する

手順3、「必要項目」に退会希望と記載する

手順4、送信

 

退会方法は電話・問い合わせフォームの2通り/どちらも手軽にできる

大地を守る会の退会手続きは、電話と問い合わせフォームの2つの方法が用意されています。

電話ならその場で担当者と話しながらすぐに手続きが完了するのでスピーディーですし、わからない点があってもすぐに質問できる安心感があります。

一方で、時間を気にせず自分のペースで退会したい方には、問い合わせフォームがおすすめです。

フォームに必要事項を記入して送信するだけで手続きの流れを案内してもらえるので、電話が苦手な方でも安心です。

どちらの方法も特別な書類などは必要なく、気軽に手続きできるのがうれしいポイントですね。

大地を守る会の解約・退会前に知っておきたいポイントについて

解約や退会を検討している方の中には、「本当に今やめていいのかな?」「損しないようにしたいな」と思っている方も多いのではないでしょうか。

実際に退会する前にチェックしておきたいのが、年会費の扱いや注文済み商品のキャンセル、そして再開したいときの流れなどです。

あとで「知らなかった…」と後悔しないように、事前にポイントを整理しておくことで安心して手続きを進めることができますよ。

以下では、特に質問の多い3つのポイントについて詳しくご紹介していきます。

ポイント1・支払い済みの年会費は返金されるのか?

大地を守る会では、年額1,000円(税込)の年会費がかかる定期会員サービスを提供しています。

ただし、この年会費については途中で解約や退会をしても原則として返金されません。

たとえば、数ヶ月しか利用していなくても、年会費として支払った分は戻ってこないので、この点はあらかじめ理解しておくことが大切です。

利用頻度が少なくなってきたと感じた場合は、まずは「スキップ」や「一時停止」などで様子を見るのもひとつの選択肢です。

無理なく続ける工夫を考えるのもいいかもしれませんね。

ポイント2・注文済みのものはキャンセルできるのか?

すでに注文済みの商品については、発送準備が進んでいる場合、キャンセルできないことがあります。

特に生鮮食品や数量限定のセットなどは、注文確定後すぐに出荷準備が始まることが多いため、「やっぱり解約しよう」と思ってもタイミングによってはキャンセルできないこともあるんです。

解約を考え始めたら、次回の配送スケジュールや注文状況をマイページで事前に確認しておくと安心です。

どうしても都合が悪くなった場合は、カスタマーサポートに早めに連絡するのがおすすめです。

ポイント3・解約後に再開したい場合の手続きについて

「一度解約したけど、また使いたくなった」という場合でも安心してください。

大地を守る会では、再度公式サイトから申し込むことで、定期便サービスを再開することができます。

ただし、退会(会員登録の完全削除)をしてしまっている場合は、過去のポイントや履歴は引き継がれない可能性があるため注意が必要です。

また、お試しセットは初回限定のため、再開後に同じ価格で再注文することはできません。

今後の利用を検討している方は、「解約」と「退会」の違いを理解しておくことで、柔軟に対応できますよ。

大地を守る会解約方法ついてよくある質問について

大地を守る会の解約を考えるとき、実際に多くの人が気になるのが「お試しセットの仕組み」や「一人暮らしでも使いやすいのか」などですよね。

実際に使ってみた人の口コミを見たり、自分のライフスタイルに合うかを確認したうえで解約を検討するのはとても大切なことです。

この章では、そんな解約検討中の方によく寄せられる質問と、その答えをわかりやすくご紹介していきます。

すでに利用している方も、これから利用を始めようか悩んでいる方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

大地を守る会のお試しセットの初回料金は980円ですか?

以前は期間限定で980円という価格のお試しセットが提供されていた時期もありましたが、2025年現在は1,980円が基本の初回限定価格となっています。

定価は6,600円相当なので、内容としては非常にお得なセットです。

ただし、お試しセットの価格や内容は季節やキャンペーンによって変更されることがあるため、最新の情報は公式サイトで確認してから申し込むのがおすすめです。

初めて利用する方にとっては、試しやすい価格設定ですよね。

大地を守る会のお試しセットはやばい・最悪って本当!?実際の口コミについて教えてください

「大地を守る会 やばい」「最悪だった」という口コミを見かけることもありますが、それはあくまで一部の声にすぎません。

実際の利用者の多くは、「野菜の味が濃くておいしい」「安全性に配慮されていて安心」といったポジティブな感想を持っています。

一方で、「価格が少し高め」「野菜が余ってしまう」といったネガティブな声もありました。

良い点も悪い点も事前に知っておくことで、自分に合うサービスかどうかを判断しやすくなりますよ。

大地を守る会のお試しセットのセット内容について教えてください

お試しセットの内容は時期によって変わるものの、基本的には旬の有機野菜や無添加食品、卵や乳製品などがバランスよくセットされています。

たとえば、ほうれん草、小松菜、りんご、ひき肉、平飼卵、豆腐、ジャムなどが入っていることが多く、実際に届いたときのボリュームに驚く人も。

添加物を極力使わず、素材そのものの味を活かした食品が中心なので、「安心できるものを食べたい」と思っている方にぴったりです。

内容は届いてからのお楽しみという面もありますね。

大地を守る会は一人暮らしにおすすめですか?おすすめのコースやメリット・デメリットを教えてください

一人暮らしの方でも大地を守る会を活用している人は多くいます。

理由は、少量からの注文が可能であったり、冷凍食品やミールキットが充実しているからです。

また、買い物に行く手間を省けるので忙しい方にも便利です。

ただし、食材が余りやすかったり、送料が割高に感じることもあるため、利用頻度や食生活に合わせて調整が必要です。

「旬野菜コース」や「素材味わうおかずコース」など、ライフスタイルに合わせた定期便を選べるのも魅力のひとつです。

関連ページ:【大地を守る会】一人暮らしにおすすめのコース?メリット・デメリット・コスパなどを検証

大地を守る会のお試しセットは2回目も限定価格で購入することはできますか?

大地を守る会のお試しセットは、原則として“おひとり様1回限り”とされています。

過去に注文したことがある場合は、たとえ期間を空けても、同じお試しセットを再度限定価格で申し込むことはできません。

また、別の名義を使っても同一住所への配送は対象外となるケースが多いため、実質的に「1世帯1回まで」と考えるのが安全です。

どうしてももう一度試したい場合は、キャンペーンの変更や新たなセットが登場していないか、公式サイトで定期的にチェックするのがよいでしょう。

関連ページ:大地を守る会のお試しセットは2回目も申し込める?実際の体験談を紹介します

大地を守る会のお試しセット購入後は勧誘がしつこいですか?

お試しセットを注文すると、その後に定期購入の案内が届くことはありますが、「しつこい」と感じるような強引な勧誘はほとんどありません。

電話やメールでのフォローはありますが、希望しない旨を伝えればそれ以降の案内は止めてもらえます。

実際に「思ったよりもあっさりしていた」「電話もなかった」という口コミも多く見られます。

むしろ、安心して試してもらえるように配慮されている印象です。

「一度試して終わりたい」と考えている方も、あまり心配せずに申し込めますよ。

大地を守る会の支払い方法は何がありますか?

大地を守る会では、クレジットカード決済、代金引換、後払い(コンビニ・銀行・郵便局)など、複数の支払い方法に対応しています。

クレジットカードを利用すれば手数料もかからず、手続きもスムーズです。

代金引換を希望する場合は、現金払いで受け取れる点が便利ですが、代引き手数料が発生することがあります。

後払いは支払い期限を守る必要がありますが、カードを使いたくない人にも安心です。

ライフスタイルや支払いの都合に合わせて選べるのがうれしいですね。

関連ページ:大地を守る会の支払い方法は?お試しセットの注意点・実際の口コミを紹介します

大地を守る会の解約方法について教えてください

定期便を解約したい場合は、大地を守る会のマイページから簡単に手続きできます。

ログイン後、「定期会員サービス」内の解約メニューに進めば、数分で解約が完了します。

電話連絡は不要で、WEB上ですべて完結できるため、忙しい方にもストレスなく利用できます。

また、解約理由を細かく記入する必要もなく、引き止められる心配もありません。

ただし、定期便を解約しても、会員情報は残ったままなので、アカウントごと退会したい場合は、別途問い合わせが必要です。

関連ページ:大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説します

大地を守る会の解約・退会の方法・手順/定期会員の解約を詳しく解説しますまとめ

大地を守る会の解約や退会は、マイページから簡単にできるWEB手続きが中心となっており、電話での連絡や面倒な書類提出は必要ありません。

定期便の解約と会員登録そのものの退会は手続きが異なるため、それぞれの違いをしっかり理解してから進めることが大切です。

特に、退会するとポイントが消滅したり、年会費の返金がされない点など、事前に知っておくべき注意点もいくつかあります。

初めての方でも戸惑わずにスムーズに対応できるよう、この記事では具体的な手順やよくある質問もあわせて紹介しました。

「ちょっと気になるけど難しそう」と感じていた方も、ぜひ自分に合った方法で手続きを進めてみてくださいね。

関連ページ:【大地を守る会】お試しセットの口コミ/実食体験した私の正直レビュー

タイトルとURLをコピーしました